- TOP
 - キーワードで探す
 - 木製の柄のついた真鍮の容器.我々が聖餐式で細口瓶を用いるのと同じように神道の秘跡に用いられる/(Brazen vessel with wooden handle. Used at the Shinto sacrament as we use the flagon at our holy communion)
 
木製の柄のついた真鍮の容器.我々が聖餐式で細口瓶を用いるのと同じように神道の秘跡に用いられる/(Brazen vessel with wooden handle. Used at the Shinto sacrament as we use the flagon at our holy communion)
            
          
関連画像(同一掲載書の他の画像)
全174枚のうち89-96枚を表示 (全22ページ)
| 被写体 | : | 木製の柄のついた真鍮の容器.我々が聖餐式で細口瓶を用いるのと同じように神道の秘跡に用いられる/(Brazen vessel with wooden handle. Used at the Shinto sacrament as we use the flagon at our holy communion) | 
| 注記 | : | |
| 掲載書名 | : | 日本:その建築,美術,工芸 | 
| 編集者名 | : | ドレッサー/(Dresser, Christopher, 1834-1904) | 
| 年代 | : | 1882 | 
| 請求番号 | : | NK/1071/Dr | 
| 図書ID | : | 000121327 | 
| GID | : | GB015020 | 
| PhotoCD no. | : |