ふつうオンタケと呼ばれる御岳山の石のアーチ.これは日本でもっともそびえ立つ山の一つで,富士山に次ぐ神聖な山である/(Stone arch on Mitake-yama, usually called Ontake. This is one of the loftiest mountains in Japan, and, next to Fuji, the most sacred.)
| 被写体 | : | ふつうオンタケと呼ばれる御岳山の石のアーチ.これは日本でもっともそびえ立つ山の一つで,富士山に次ぐ神聖な山である/(Stone arch on Mitake-yama, usually called Ontake. This is one of the loftiest mountains in Japan, and, next to Fuji, the most sacred.) |
| 注記 | : | |
| 掲載書名 | : | 日本:日本人によって記述され挿絵を入れられた 江戸版 第6部−第10部 |
| 編集者名 | : | ブリンクリー/(Brinkley, F. (Frank), 1841-1912) |
| 年代 | : | c1897 |
| 請求番号 | : | YP/5/Br |
| 図書ID | : | 000062794 |
| GID | : | GO010118 |
| PhotoCD no. | : | 368 |