1. アリ,イセマイリ,フネ,(ゾクシン) 蟻,伊勢参り,舟,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
2. タイラノサショウショウアリモリシュジュウ 平左少将有盛主従 郷土趣味 1922年 |
|
3. アリアケヤマ 有明山 旅と伝説 1928年 |
|
4. アリクラノババ 蟻鞍の婆 ひだびと 1935年 |
|
5. アリドオシノカミ 蟻通神 旅と伝説 1940年 |
|
6. アリ,シャクトリムシ,アブラムシナド(コンチュウニカンスルゾクシン) 蟻,尺取虫,油虫など(昆虫に関する俗信) 宮城縣史 民俗2 1956年 |
|
7. アリアケダイラ 有明平 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
8. アリノオウコク アリの王国 富山県史 民俗編 1973年 |
|
9. ハアリ 羽蟻 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
10. アリエモンタ 有衛門田 季刊どるめん 1975年 |
|
11. アリ 蟻 日本随筆大成第二期 1975年 |
|
12. (ゾクシン)、アリ (俗信)、アリ 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― 1979年 |
|
13. オニノアリサマ 鬼の有様 日本民俗学 1980年 |
|
14. (アリアナ) 蟻穴 続日本随筆大成 1980年 |
|
15. イマシロサマ,アリノキサマ 今城様,アリの木様 愛媛県史 1983年 |
|
16. カッパ,アリマヒョスボ 河童,有馬ひょすぼ 宮崎県史 資料編 民俗2 1992年 |
|
17. アリガタヤ アリガタヤ 民族学研究 1994年 |
|