国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(全文検索)

ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】      《検索方法》 Powered by msearch
 308件ヒットしました。 301件目から308件目を表示します。
[戻る] |  [1] [2] [3] [4]
301. いそのかみ,神軍
筆者 鳥翠台北巠 ■ 論文名 北国奇談巡記 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第二期 ■ 巻・号/通巻・号 18巻 ■ 発行所 吉川弘文館 ■ 発行年月日 S49年10月10日 ■ 発行年(西暦) 1974. . .
 
302. あまのじゃく,弘法様
驚いて所帯道具を放り出して隠れた。それが石・ナベダイラ・タタミイワ・ナベノミミ・ハチノシリ・エボシイワになった。 . . .
 
303. (見越し入道)
村名) ■ 要約 大きな法師が金棒などをにしているのをいうのか、また同じ姿で頸が長いものをいうのかわからないが、世間で良く描かれている。みこし入道は光信の百鬼夜行絵などにはみえず、元信の画に頸の長いも. . .
 
304. (弘法大師の),源義家の
(弘法大師の),源義家の ■ 番号 C0730316-000 ■ 呼称(ヨミ) (コウボウダイシノツエ),ミナモトヨシイエノツエ ■ 呼称(漢字) (弘法大師の),源義家の ■ 執筆者 和田文. . .
 
305. (弘法大師と椿の)
(弘法大師と椿の) ■ 番号 C4410081-000 ■ 呼称(ヨミ) (コウボウダイシトツバキノツエ) ■ 呼称(漢字) (弘法大師と椿の) ■ 執筆者 若杉昌昭 ■ 論文名 第五章 第六節 . . .
 
306. (弘法大師)
後岩井戸で蓑を脱ぐと石になった。細越ではが石になったという。 . . .
 
307. (幽霊)
見た人がある。夜道を風呂敷を背負い、竹のをついた老婆が歩いているので声をかけると、聞き取れないほどかすかな声でムニャムニャ言う。追い越して振り返ると、姿がなかった。 . . .
 
308. (夫婦の神)
筆者 鳥翠台北巠 ■ 論文名 北国奇談巡記 ■ 書名・誌名 日本随筆大成第二期 ■ 巻・号/通巻・号 18巻 ■ 発行所 吉川弘文館 ■ 発行年月日 S49年10月10日 ■ 発行年(西暦) 1974. . .
 
[戻る] |  [1] [2] [3] [4]
国際日本文化研究センター データベースの案内