国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(全文検索)

ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】      《検索方法》 Powered by msearch
 114件ヒットしました。 101件目から114件目を表示します。
[戻る] |  [1] [2]
101. 大かに,大蛇
元)年、黒沼神社の南700メートルほどの沢という部落に径8尺以上の大かにがすんで被害をもたらしていたが、在家7軒が黒沼神社におこもりし退治した。また、1121(保安2)年にも、あゆ滝という川原にすむ大. . .
 
102. 大かに
元)年、黒沼神社の南700メートルほどの沢という部落に径8尺以上の大かにがすみ、農産物や人畜に被害をもたらしていた。当時の在家7軒が黒沼神社におこもりし、神の御威光で退治した。これによって地名を沢と. . .
 
103. 不動滝の大鰻,三階滝の大
不動滝の大鰻,三階滝の大 ■ 番号 C0410728-000 ■ 呼称(ヨミ) フドウタキノオオウナギ,サンガイダキノオオカニ ■ 呼称(漢字) 不動滝の大鰻,三階滝の大 ■ 執筆者 宮城縣 ■ . . .
 
104. 七本鮫
ている。海の姿のままでは川を上れないのでや蛙に化けて上る。 . . .
 
105. ミサキ様
郡名) 新見市 ■ 地域(区町村名) 石 ■ 要約 新見市石ハリガ瀬の山道に祀られているミサキ様の祭りは、高瀬舟の船頭たちの祭りとして、1年に1回、旧暦の10月に催される。正月のハツフネの際には、高. . .
 
106. ナージキ,悪霊
箕を射、仏壇の間にて赤子を東枕に寝かせ、やバッタを這わせたりウブミジ(産水)を3度額に付けるナージキ(命名)の儀礼の1種により、悪霊から赤子の魂を守る。 . . .
 
107. サカウタ,クチ
■ 地域(区町村名) ■ 要約 口説に口説というものがあるが、は他人からサカウタ(呪い歌)やクチ(呪い言)を掛けられたときに噛み切って無害にするという機能をもつ。サカウタは歌掛けの相手に呪いを掛け. . .
 
108. ガーッパ
沿いの道でガーッパを見たそうである。目がか蝦のように飛び出していたといが、藩士は細かいことばかりに気づいて全体ははっきりしない。皿はなかったという。 . . .
 
109. ガン,大蛇
ってくれた大蛇に娘を嫁がせる約束をした。(ガン)が大蛇を退治するが、今度はそのガンが童(ワロ)に化けて人を食べるようになり、弘法大師が雨乞いの神として祀った。 . . .
 
110. ささがに,くも
ってくるという。ある人の軒でささがに(細、クモの異称)が鳴いたところ、家中にクモが集まってきたという。 . . .
 
111. かに,にほ,鳰鳥
うのは、必ず定があるというものではなく、は鳰という鳥になるという。 . . .
 
112. かにの妖怪
名) 土山町 ■ 要約 かにケ坂に現れたの妖怪が旅人を悩ましたため、弘法大師に圧伏された。 . . .
 
113. かに
福島市 ■ 地域(区町村名) ■ 要約 沢には昔大きなが住んでおり、人畜に害をなしたが、鎮守の明神に祈り退治した。の住んでいたところを沢といっていたが、後に金沢と書くようになったという。 . . .
 
114. (解鼠)
鼠だけは多い。案ずるにこれらの島鼠はみなが化したものだろう。 . . .
 
[戻る] |  [1] [2]
国際日本文化研究センター データベースの案内