国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(全文検索)

ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】      《検索方法》 Powered by msearch
 11件ヒットしました。 1件目から11件目を表示します。
1. 若宮さま,タタリ
名) 大月町 ■ 要約 姫の井の天満宮・八坂神社の若宮さまは、偉い人が戦争でこの地に来て、「祀らないとたたりがある」と言って死んだのを祀った。 . . .
 
2.
■ 地域(区町村名) 水口町 ■ 要約 八坂神社の裏の竜ヶ森には昔、6人がかりで手が廻る大きな杉の木があり、竜が棲んでいた。その木には2回雷が落ちたが、2回目の雷で竜が昇天したという。その木は伊勢湾台風で倒れ. . .
 
3. 石留め明神
川ともいった。元は冠川明神といって、岩切八坂神社の地に志波彦神社があった。 . . .
 
4. 牛頭天王,神罰
域(区町村名) 小倉北区 ■ 要約 小倉八坂神社の祭礼の創始についての伝説。細川越中守忠興が鷹狩のとき、不動山で休息した。そこに1つの石祠はあったが、忠興が携えた杖で祠の扉を開けると1羽の霊鷹が中より飛び出し. . .
 
5. 湯立て,お花湯立て
■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 祭祀:八坂神社のお花湯立て ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 21巻 ■ 発行所 財団法人宮城県史刊行会 ■ 発行年月日 S31年10月20日 ■ 発行. . .
 
6. 河童神,胡瓜,牛
■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 祭祀:八坂神社のお花湯立て ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 21巻 ■ 発行所 財団法人宮城県史刊行会 ■ 発行年月日 S31年10月20日 ■ 発行. . .
 
7. 怪物
山区 ■ 要約 約800年前、大雨の夜に八坂神社で頭に太い針を束ねたような形相の怪物が現われ、平忠盛りのお供の武士を恐れさせたが、よく見ると麦稈を束ねて頭に被った神主であった。 . . .
 
8. 人玉
■ 地域(区町村名) 緑区 ■ 要約 八坂神社の8月1日の祭礼、テンノウサマの良く晴れた晩に人魂があらわれ神輿の間をぬうように飛んだ。 . . .
 
9. 七不思議
(区町村名) 東山区 ■ 要約 京都祇園八坂神社七不思議。駕門・猿・竜宮まで届く底無し井戸・雉・油取りの燈籠・二見石・衣掛岩。 . . .
 
10. ワカ,杉
■ 執筆者 宮城縣 ■ 論文名 祭祀:八坂神社のお花湯立て ■ 書名・誌名 宮城縣史 民俗3 ■ 巻・号/通巻・号 21巻 ■ 発行所 財団法人宮城県史刊行会 ■ 発行年月日 S31年10月20日 ■ 発行. . .
 
11. (俗信)
成田市 ■ 地域(区町村名) ■ 要約 八坂神社の氏子たちは、卵を食べないといわれている。 . . .
 
国際日本文化研究センター データベースの案内