国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(全文検索)

ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】      《検索方法》 Powered by msearch
 16件ヒットしました。 1件目から16件目を表示します。
1. 魔除けの経塚,魔物
魔除けの経塚,魔物 ■ 番号 0080137 ■ 呼称(ヨミ) マヨケノキョウヅカ,マモノ ■ 呼称(漢字) 魔除けの経塚,魔物 ■ 執筆者 森正史 ■ 論文名 富郷民俗抄―その特色の二・三について―. . .
 
2. 経塚,五輪塔,祟り
経塚,五輪塔,祟り ■ 番号 0160097 ■ 呼称(ヨミ) キョウヅカ,ゴリントウ,タタリ ■ 呼称(漢字) 経塚,五輪塔,祟り ■ 執筆者 大洞紀元 ■ 論文名 続・風土記の丘(三) ■ 書名・. . .
 
3. 経塚の松
経塚の松 ■ 番号 1070585 ■ 呼称(ヨミ) キョウヅカノマツ ■ 呼称(漢字) 経塚の松 ■ 執筆者 中央大学民俗研究会 ■ 論文名 石川県鳳至郡門前町 調査報告書 ■ 書名・誌名 常民 ■. . .
 
4. 経塚
経塚 ■ 番号 2360084 ■ 呼称(ヨミ) キョウヅカ ■ 呼称(漢字) 経塚 ■ 執筆者 國學院大學民俗学研究会 ■ 論文名 山形県南置賜郡中津川村 ■ 書名・誌名 民俗採訪 ■ 巻・号/通巻. . .
 
5. 白蛇,空海
下には白蛇が住んでいると言われる。空海の経塚であるという説もある。 . . .
 
6. 山姥
対馬市 ■ 地域(区町村名) ■ 要約 経塚に経文石という二つの石があった。山伏が一つを別の所に持っていこうとしたところ、火の雨が降り火の風が吹いた。今でも佐須村の上山にある。 . . .
 
7. 屋鳴り,たたり
た。そのうちに屋鳴りがなくなった。これを経塚と呼ぶ。 . . .
 
8. 宮下の七不思議,お経塚の夜の雨
宮下の七不思議,お経塚の夜の雨 ■ 番号 C2010312-006 ■ 呼称(ヨミ) ミヤシタノナナフシギ,オキョウヅカノヨルノアメ ■ 呼称(漢字) 宮下の七不思議,お経塚の夜の雨 ■ 執筆者 細川. . .
 
9. 夜叉蛇
る。池を埋め立てたるときにたたりを恐れて経塚をつくった。この塚を掘ると鶴見がつぶれるといわれている。 . . .
 
10. 刈安明神
老いた夫婦が哀れに思って世話をしてやり、経塚で子を産んだ。この子は神であった。刈安草を敷いて生まれたので刈安明神という。このあたりは刈安草が多く、これを染料としたものは、他所のものと比べ甚だ佳品である。 . . .
 
11. 京塚,(俗信)
村名) 首里区 ■ 要約 地震の時には「経塚」と唱える。首里の経塚という場所は地震でも揺れないので、その名を唱えるようになったという。 . . .
 
12. 経塚
経塚 ■ 番号 1140508 ■ 呼称(ヨミ) ナナキョウヅカ ■ 呼称(漢字) 七経塚 ■ 執筆者 大島建彦 ■ 論文名 妙正大明神の信仰 ■ 書名・誌名 西郊民俗 ■ 巻・号/通巻・号 通巻1. . .
 
13. 七不思議,松原湖
という小玉石。龍退治の後に湖中に築いた納経塚。祭りの当日に梢に星が出現するという星見の松。正直者でないと見つけられないもろ葉の薄。根本から7本に分かれている風尾の松。 . . .
 
14. 七不思議
渡り・風尾の松・もろ葉の薄・星見の松・納経塚。 . . .
 
15. 七不思議
い藤。擂鉢れんぎ。弘法大師の納経を埋めた経塚。 . . .
 
16. くもが淵の経塚
くもが淵の経塚 ■ 番号 C2010243-000 ■ 呼称(ヨミ) クモガフチノキョウヅカ ■ 呼称(漢字) くもが淵の経塚 ■ 執筆者 細川修・松本清人 ■ 論文名 第12編 口頭伝承 第2章伝説. . .
 
国際日本文化研究センター データベースの案内