国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(全文検索)

ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
【検索式】      《検索方法》 Powered by msearch
 7件ヒットしました。 1件目から7件目を表示します。
1. 龍の骨
区町村名) 庄内町 ■ 要約 明治年間に不動堂と瀑の間にあった巨杉に落雷して堂が焼けたとき、杉の焼け跡から白い骨がらのようなものが手桶に2杯出た。木の洞穴に棲んでいた龍の骨であろうと噂された。 . . .
 
2. 鬼,酒呑童子
めの衣を洗ったという場所には千丈ヶ滝下の不動堂が建っている。さらに上には頼光が酒呑童子退治を祈願したという鬼獄神社がある。 . . .
 
3. 秋保大滝,呪詛
さ55メートルの滝を昇ったという。上人は不動堂前に経壇を築いて去る。よって経壇原という。 . . .
 
4. 獅子
り、その人が獅子頭を預けた人も亡くなり、不動堂に預けたら預けに行った人も死んだ。獅子が怒っているということで、話者の祖父が龍を彫り上げて、獅子は柳原に返した。 . . .
 
5. 楢の木
■ 地域(区町村名) ■ 要約 野中の不動堂の境内にあった楢の木は、夜、怪しい音を出して鳴ると言われた。ある旅僧が、鳴らないようにすると言って、短冊に「神代よりあた(害)にもならぬ楢の木を、なる木などとは. . .
 
6. 材木岩
七ヶ宿町 ■ 要約 飛騨の工匠が、一夜で不動堂を建てようとしたところ、夏の夜は短く、あと一息のところで夜が明けたので、木取りをした材木を全て捨てて去った。それが岩に化して、柱岩、桁岩、染岩、ヌキ岩、角柱岩、. . .
 
7. 天狗,観世音の化身
ように言われた。言われた通り、そこにある不動堂の中に座禅して読経していたところ、天狗たちが現れた。多数の天狗に日や水で攻められたが、法師たちはそれを飛ぶ鳥となって避けた。 . . .
 
国際日本文化研究センター データベースの案内