オカッパ 1989年 群馬県 川で子どもが遊んでいると、お河童に引き込まれる。
類似事例 |
|
カッパ 1964年 福島県 河童はこどものようなもので、頭にすりばちのようなものをかぶって川の中にいる。河童にひきこまれると出てこれないという。
類似事例 |
|
ガッパ 1985年 熊本県 ある時河童がひょうたんを人間と間違え引き込もうとした。しかしかなわずにあきらめた。以来ひょうたんを持っている人を見ると河童は逃げる。
類似事例 |
|
カッパ 1919年 河童は若い女の子が近づくと、簪などに化けて女の子が気を取られているうちに、その尻を引くという。
類似事例 |
|
カッパ 1991年 山梨県 河童が10銭玉に化けてそれを拾おうとした子供を湖中に引きずり込もうとした。
類似事例 |
|
カッパ 1939年 新潟県 川に河童が住み、年に一人は神の許しを得て人間を取る。誰も川に入らないと、子供の仲間に化けて呼ぶ。女が田仕事をしていると、その足を引いて驚かす。
類似事例 |
|
カッパ 1930年 宮崎県 河童がとれたというので、ある人が見世物にしようと思い、一匹買った。河童は毎日近くの池や川で魚を採ってきてその人に与えた。
類似事例 |
|
カッパ 1956年 静岡県 河童は、石に化け、子供を河に引きずり込む。
類似事例 |
|
カワッパ 1957年 神奈川県 河童に川へ引き込まれた話はたくさんある。
類似事例 |
|
カッパ 1928年 福岡県 河童は小児に化けて人を海に引き込む。波打ち際まで引かれ、唾を吐きかけたら逃げ去った話や、棍棒で頭の皿を割り、弱ったところを生け捕りにしたという話がある。
類似事例 |
|
カッパ 1957年 新潟県 一年に一度は神様のお許しがあるといって、人を取る河童がいた。友人に化けて誘っていた。夕方足を洗いに来ると引っ張る河童がいた。
類似事例 |
|
カッパ 1976年 大分県 河童は子供を取るという。手を尻に突っ込まれて、ヘタを抜かれると死ぬという。
類似事例 |
|
カッパ 1977年 秋田県 河童は女に化けて人間のはらわたをとって食う。川で泳ぐ子どもへの戒め。
類似事例 |
|
キツネ 1979年 岐阜県 ある人が、川の中に金の玉が見えたので取りに入ったが、どうしても取れなかった。川端に立っていると人が通りかかったので事情を話したが、その人には玉は見えなかった。狐の仕業。
類似事例 |
|
カッパ 1964年 青森県 河童は海に出る。ツブやアワビが次々とあるので採りながら沖に出ると、河童にとられる。
類似事例 |
|
カッパ 1983年 千葉県 川の深いところで泳いだり遊んだりしていると河童が出てきて悪さをする。
類似事例 |
|
カッパ 1970年 河童は水神の零落した姿で猿に似て身丈が高く四肢が長い。亀に似た姿で甲羅を背負い、体が太って短い、猿と人間の中間の姿で頭に皿をのせている、子供や馬を川に引き込み尻こ玉を抜くなどという伝説がある。
類似事例 |
|
カッパ 1930年 鹿児島県 河童は決して自分の姿を見せない。山に一人で行くと、河童が体をまきつけ体中を爪でかきむしられるが、この時も河童は姿を見せない。
類似事例 |
|
カッパ 1981年 福岡県 いつまでも子供が川原で遊んでいると、河童に川に引き込まれるなどと言った。川で死者が出ると、「河童が引いた」と言う。河童は山に上がって「ホィーホィー」と言う。河童は皿をかぶっているという。
類似事例 |
|
カッパ 1977年 福島県 4月7日に、川で水遊びをすると、河童に引かれるという。
類似事例 |
|