シノヨチョウ(ゾクシン) 1967年 山梨県 カラスに関する俗信。カラスがよく鳴いたとき、カラス鳴きが悪いので死人が出るという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1971年 茨城県 カラス鳴きが悪いと人が死んでしまうという。
類似事例 |
|
カラスナキ 1990年 静岡県 カラスが鳴くと人が死ぬという。
類似事例 |
|
シノゼンチョウ(ゾクシン) 1999年 福島県 よくカラス鳴きが悪いという。なにか事故があるときは「さわぎカラス」が鳴き、死者の出るときは「死にカラス」が鳴くという。またカラスは、不幸のある家の近くで鳴くことが多いという。
類似事例 |
|
カラス 1979年 岐阜県 カラスは不吉な者で、カラスが鳴くと必ず人が死ぬ。
類似事例 |
|
シノヨチョウ,カラス 1978年 静岡県 「カラスがばかに鳴く」(カラスの鳴きが悪いともいう)のは死の予兆
類似事例 |
|
カラスナキ 1980年 新潟県 カラスが普通ではなく、哀れな感じで鳴くと人が死ぬ。カラス鳴きは人が死ぬことばかりでなく、何か悪いことの起こる予兆である。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1982年 三重県 カラス鳴きが悪いと死人がでる。
類似事例 |
|
シノヨチョウ,カラスナキ 1986年 滋賀県 カラスが悲しそうに鳴くのを「カラス鳴きが悪い」という。カラスがそのように鳴くときは、人が死ぬといわれている。このときの泣き声は、他人には聞こえるが身内の者には聞こえないものなのだそうだ。
類似事例 |
|
シノヨチョウ(ゾクシン) 1977年 山梨県 カラスに関する俗信。カラス鳴きが悪いと、不幸が起こったり、誰かが死んだりする。墓地で鳴くと誰かが死ぬ。
類似事例 |
|
カラスナキ 1987年 島根県 善哉寺の松の所でカラスが鳴くと人が死ぬ、或いは人が死ぬとカラスが鳴く、という。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 栃木県 カラスの鳴き声が悪いと人が死ぬという。
類似事例 |
|
カラスナキ 1977年 秋田県 カラス鳴きが悪いと人死にが出る。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1961年 静岡県 人が死ぬときの俗信。カラス鳴きが悪い。月が出て、大きな星が近くに見える。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1975年 静岡県 カラスが変な声で鳴き騒ぐと、人が死ぬ。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 鹿児島県 人の死ぬ前には必ず鴉(カラス)が鳴く。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1988年 岩手県 動物の鳴き方と、人の死に関する俗信。カラス鳴きが悪いと、100日間のうちに必ず3人が続けて死に、その3人は同じ墓に入ることになるという。カラスは事故・災難を知らせるために、人に訴えるように鳴くことがあるという、など。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1982年 三重県 死の予兆。カラス鳴きが悪いと人が死ぬ、鳴き方の良い悪いは分かる人とわからない人がいる。雨戸が大きな音を立てたり人魂が飛んだりすると人が死ぬ。
類似事例 |
|
カラスナキ 1977年 秋田県 夜にカラス鳴きがあると女の騒ぎがある。
類似事例 |
|
シノヨチョウ(ゾクシン) 1970年 山梨県 カラス鳴きが悪いと死人が出るといわれるが、死人がいる家の者には聞こえない。
類似事例 |
|
カラスナキ,ヒトダマ 1997年 香川県 カラスは死の臭いをかぐので、カラスがその家の付近でたくさん鳴いていたら、人が死ぬという。これをカラスナキという。
類似事例 |
|