| キツネ 1983年 千葉県
 夜遅くに魚をもって帰っていると、その匂いで狐が来てその人を化かし、その魚を食べてしまう。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1990年 秋田県
 魚を買って帰る途中狐にすべてとられた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1973年 岩手県
 川に魚釣りに行ったとき、魚を知らないうちに全て食べられてしまった。狐の仕業。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1973年 岩手県
 商人に化けた狐が、魚を持って帰る途中の人を騙して魚を取った。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1983年 千葉県
 夜遅くに魚をもって帰っていると、その匂いで狐が来てその人を化かし、家へ帰る道がわからないで同じところをぐるぐる廻っていた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1973年 岩手県
 ある人が魚を買いに行っての帰り、狐に化かされて買っていないと思わされ、また魚屋に戻ってしまった。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1987年 奈良県
 昔、油揚げや魚を夜に買い物に行って、家に帰ったら狐に取られてなかったという話をよく聞いた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1990年 福島県
 魚を持って家に帰るとき、狐が人の姿に化けて話し掛けてくる。途中で別れて帰ってみると、魚がなくなっている。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ,タヌキ 1985年 和歌山県
 川で魚などを釣っていて、夕方になり家に帰ってくると、途中でよく狐か狸に憑かれるといわれていた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1974年 栃木県
 ある男が暮の市から魚を買って買える途中に、商人に化けた狐に魚をとられた。気がつくとはっぱを握っていた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1933年 長野県
 夜釣りにいったら魚がたくさん釣れた。すると嫁入りのための幾艘もの船が通っていった。気づいてみたら魚がすべてとられており、狐にやられたことに気づいた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1940年 滋賀県
 狐にだまされまいと飼ってきた魚を背中の高いところにかついで家路についたが、帰って見ると魚はきれいになくなっていた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1987年 奈良県
 魚を買って帰る途中、狐が魚を盗むために変な所に連れて行ってしまうという。魚を取られて、気がつくと井戸や谷にいるのだという。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1982年 宮城県
 ある人が酒を飲んで魚を買っての帰り、狐に足を掛けられて転び、魚を取られた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1982年 宮城県
 魚売りが山道を歩いていると急にあたりが暗くなって盛っていたフクベンが重くなり、道に迷った。狐の仕業。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1938年 長野県
 魚屋が売れ残りをリヤカーに載せて帰る途中、狐に化かされ、稲の植えてある田の中を一夜中リヤカーを引いて歩いた。翌日その田には海のものがたくさん落ちていた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ,(ゾクシン) 1939年 和歌山県
 魚、油揚あるいは食物を持っていると狐にだまされる。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1989年 群馬県
 豆腐屋の帰りに油揚げをとられた。狐の仕業。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1983年 東京都
 魚売りが残った魚をかついで山を歩いていると、狐に化かされて道がわからなくなり、一晩中山を歩いていた。最後には魚を全部とられてしまった。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1973年 岩手県
 魚を担いでいた人が、女に化けた狐に魚をとられた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 |