カラス,(ゾクシン) 1942年 富山県 烏が鳴くと人が死ぬ。また烏の二声「三声」鳴きは死人が出る。そして烏が悲しそうに鳴くと人が死ぬ。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 愛知県 寺の屋根で烏が鳴くと人が死ぬという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 栃木県 夕方から烏が三回廻って鳴くと人が死ぬという。
類似事例 |
|
タケベラタロウ 1956年 宮城県 昔、巡礼の和尚さんがある村に入ると、1人の娘を真ん中にして家内中泣いている家があった。毎年秋の稔りのとき、向こうの山の神様に若い娘を人身御供として供えねば、田も畠も荒らされる、今年はこの家の番だという。和尚さんがその山の社に隠れていると、夜になって大勢の者がやってくる音がして「あのことこのこと聞かせんな。竹箆太郎に聞かせんな。近江の国の長浜の、竹箆太郎に聞かせんな。」と歌う。和尚さんは近江の国へ捜しに行くと、竹箆太郎とは小牛のようなブチ犬だった。和尚さんは竹箆太郎を連れて帰ってきて娘の身代りに長持の中へ入り、やってきた者たちと対決した。翌朝村人たちが行ってみると多くの猿が死んでおり、針金のような毛をした一番大きな猿が竹箆太郎にのどを深く噛み切られて死んでいた。それからはみんな安心して暮らすことが出来た。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 栃木県 烏が屋根にとまって鳴くと、その方向で人が死ぬという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 新潟県 烏鳴きが悪いと人が死ぬ、葬儀場に烏が来ないとまた人が死ぬ、という。
類似事例 |
|
カラス,(ゾクシン) 1940年 秋田県 一声烏が啼くと人が死ぬ。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1936年 京都府 周山村では烏の鳴き声が悪いと、人が死ぬという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 栃木県 烏があんまり鳴くと人が死ぬという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カラス 1933年 茨城県 烏が哀れっぽく鳴くと人が死ぬという。
類似事例 |
|
カラス 1972年 三重県 烏が一声鳴くのは人が死ぬのは人が死ぬ前兆。
類似事例 |
|
カラス 1973年 三重県 烏が里で鳴くと人が死ぬ。
類似事例 |
|
トリ,(ゾクシン) 1939年 和歌山県 烏の鳴きが悪いと人が死ぬ。悪いときは悲しそうに引張ってなく。その鳴声は死人のある家の人には聞こえない。
類似事例 |
|
カラスナキ 1984年 山梨県 烏鳴きが悪いと人が死ぬといった。現に死ぬ前に烏が鳴き出したことがあった。奇妙に鳴くと悪いようである。
類似事例 |
|
トリ,シノヨチョウ 1946年 香川県 烏が鳴くとどこかで人が死んでいる。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1923年 鳥取県 鳥取でも、烏鳴きが悪いと死人が出ると言う。
類似事例 |
|
カラス 1968年 青森県 旧正月十六日に烏が止まった家の人は死ぬ。
類似事例 |
|
カラス 1998年 静岡 家の屋根に烏が止まるとその家の人が死ぬ。
類似事例 |
|
カラス 1998年 静岡 烏が鳴いているのが聞こえないと、身内が死ぬ。
類似事例 |
|
カラスナキ 1987年 島根県 善哉寺の松の所でカラスが鳴くと人が死ぬ、或いは人が死ぬとカラスが鳴く、という。
類似事例 |
|