国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ミコシニュードー,(ミチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
道にはミコシニュードーが出る。草履を投げると消えるという。

類似事例(機械学習検索)

ミチニデルヨウカイ,ミコシノニュードー
1987年 長野県
道にはミコシノニュードーがでる。
類似事例

オクリイタチ
1938年 静岡県
夜に歩いている人のあとをついてくる。草履を投げるとついてくるのをやめるといわれている。
類似事例

オーニュードー,(ミチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
道にはオーニュードーが出るという。
類似事例

オーニュードー,(ミチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
道にオーニュードーが出るという。
類似事例

オーニュードー,(ミチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
道にオーニュードーが出るという。
類似事例

ニュードーボーズ,(ミチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
道にニュードーボーズが出るという。
類似事例

ニュードーボーズ,(ミチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
道にニュードーボーズが出るという。
類似事例

ニュードーボーズ,(ミチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
道にニュードーボーズが出るという。
類似事例

ミコシニュウドウ
1937年 長崎県
夜中に歩いていると、頭の上からワラワラワラと笹の音がして、黙って通ろうとすれば竹が倒れて死ぬ。この時「ミコシ入道見抜いた」と言えば消え去るという。
類似事例

ミコシニュウドウ
1938年 岡山県
夜道を歩いていてミコシ入道に出会った場合、頭から順に足のほうを見ていかなけれればならない。足のほうから頭を見ると食われてしまうという。
類似事例

ノツコ
1942年 高知県
夜の山路で幼児の泣き声のしてくる怪異がノッコである。草鞋のチボ(乳首)か、草をちぎってチボにして投げると退く。
類似事例

ミコシニュウドウ,テンマル,マミグマ
1977年 埼玉県
夜道を歩いていると、前の方にミコシ入道が現れ、大きな頭に一つ眼でエヘヘヘヘと笑ってポッと消える。少し行くとまた現れては消える。ミコシ入道の正体はテンマルでマミ熊という熊が化けたものである。家まで送られたときには、礼を言わないと命を取られることがある。
類似事例

タクリイタチ,オクリイタチ
1914年 静岡県
送り鼬は、夜間道行く人の後をついて来る。草履を投げてやると、ついてくることをやめるといわれている。
類似事例

ヒトツメコゾー,(ミチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
道にはヒトツメコゾーが出るという。
類似事例

ヒトツメコゾー,(ミチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
道にヒトツメコゾーが出るという。
類似事例

ヒトツメコゾー,(ミチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
道にヒトツメコゾーが出るという。
類似事例

ミチニデルヨウカイ,ヒトツメコゾー
1987年 長野県
道にはヒトツメコゾーがでる。
類似事例

テングノヒ
1919年 愛知県
天狗の火を見たら下駄や草履を揚げれば去るという。
類似事例

ムジナ,ヒノタマ
1957年 富山県
チャンチャンコを着たムジナらしき動物が、火の玉とともに現れ、道端の石を投げたところ消えうせた。
類似事例

ノツゴ
1983年 愛媛県
ノツゴに「草履をくれ」と言って追いかけてくると足が重くなって歩けなくなる。その時は草鞋のチか草履の鼻緒を切ってやると動くようになる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内