|
■ |
番号 |
0030137 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ノヅチ |
■ |
呼称(漢字) |
のづち |
|
■ |
執筆者 |
伊藤堅吉 |
|
■ |
論文名 |
道志炉辺談 |
|
■ |
書名・誌名 |
あしなか |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻47号 |
■ |
発行所 |
山村民俗の会 |
■ |
発行年月日 |
S30年7月 |
■ |
発行年(西暦) |
1955年 |
■ |
開始頁 |
14 |
■ |
終了頁 |
16 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
15 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
山梨県 |
■ |
地域(市・郡名) |
南都留郡 |
■ |
地域(区町村名) |
道志村 |
|
■ |
要約 | 明治十年ごろ、道志の山にノヅチが棲んでいた。胴体は五升樽位あり、頭と尾で転がるように地上を打って、矢のような早さで走り抜けるという。藁打ちの木槌に形が似ている。村民は百獣の王と怖れる。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|