 |
■ |
番号 |
0070016 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
モリシャンチュ,ケンムン |
■ |
呼称(漢字) |
モリシャンチュ,ケンムン |
|
■ |
執筆者 |
里山勇廣 |
|
■ |
論文名 |
大和浜の媼とボツクワ |
|
■ |
書名・誌名 |
奄美民俗ノート |
■ |
巻・号/通巻・号 |
4号 |
■ |
発行所 |
奄美民俗談話会 |
■ |
発行年月日 |
S55年12月 |
■ |
発行年(西暦) |
1980年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
2 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
1 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
2 |
|
■ |
話者(引用文献) |
平フミエ、長増タズ子 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
鹿児島県 |
■ |
地域(市・郡名) |
大島郡 |
■ |
地域(区町村名) |
大和村 |
|
■ |
要約 | ある集落に住む老夫婦の夫が入院した。妻は集落の人に、夜10時になると、毎晩ボックワがオートバイで家に来て、坐ったまま動かず、午前五時ぐらいまで滞在すると話した。別の人が見に行ってもボックワの姿はなかった。夫が退院するとその話をしなくなった。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|