|
■ |
番号 |
0080062 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ビワ,キュウリ |
■ |
呼称(漢字) |
枇杷,胡瓜 |
|
■ |
執筆者 |
森正史監修 |
|
■ |
論文名 |
上直瀬(旧川瀬村)の民俗 |
|
■ |
書名・誌名 |
あゆみ―ふるさとの民俗― |
■ |
巻・号/通巻・号 |
2号 |
■ |
発行所 |
愛媛大学農学部付属農業高等学校郷土研究部 |
■ |
発行年月日 |
S35年12月25日 |
■ |
発行年(西暦) |
1960年 |
■ |
開始頁 |
2 |
■ |
終了頁 |
7 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
7 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
森田利章 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
愛媛県 |
■ |
地域(市・郡名) |
松山市 |
■ |
地域(区町村名) |
船ヶ谷町 |
|
■ |
要約 | 昔、村に疫病が流行ったため広島県の鞆の浦の祇園様に願をかけてビワとキュウリを作らなくなったところ、病気がよくなった。数十年後、再びビワの木を栽培しはじめたが病人や死人が出たので、また願をかけた。以来、ビワとキュウリは作っていないという。また、6月15日は祇園様の命日なので、キュウリを食べてはいけないという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|