 |
■ |
番号 |
0170029 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
イッポンアシ(ゾクシン) |
■ |
呼称(漢字) |
一本足(俗信) |
|
■ |
執筆者 |
横井照秀 |
|
■ |
論文名 |
北山郷で聞いた話 |
|
■ |
書名・誌名 |
田舎 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻11号 |
■ |
発行所 |
住吉土俗研究会 |
■ |
発行年月日 |
S10年3月15日 |
■ |
発行年(西暦) |
1935年 |
■ |
開始頁 |
112 |
■ |
終了頁 |
116 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
114 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
115 |
|
■ |
話者(引用文献) |
福山氏 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
奈良県 |
■ |
地域(市・郡名) |
吉野郡 |
■ |
地域(区町村名) |
上北山 下北山村 |
|
■ |
要約 | 伯母ヶ峯の一本足は、北山郷に広まった伝説で、「暮の二十日」(12月20日の事)に通ると山へ引き込まれると言っている。それで以前は暮れの20日は伯母ヶ峯を通るのを避けた。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|