|
■ |
番号 |
0180040 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
カッパ |
■ |
呼称(漢字) |
カッパ |
|
■ |
執筆者 |
井坂昇 |
|
■ |
論文名 |
すたれゆく祭例(ママ)行事 |
|
■ |
書名・誌名 |
茨城の民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻11号 |
■ |
発行所 |
茨城民俗学の会 |
■ |
発行年月日 |
S47年11月15日 |
■ |
発行年(西暦) |
1972年 |
■ |
開始頁 |
107 |
■ |
終了頁 |
112 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
111 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
112 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
茨城県 |
■ |
地域(市・郡名) |
東茨城市 |
■ |
地域(区町村名) |
小川町 |
|
■ |
要約 | 隠岐守の馬が動かなくなり、見るとカッパが引いていた。守はその手を切り落とし持ち帰った。その夜、カッパは枕元に立ち、手を返す代わりに妙薬を教えた。手は返却したものの時間が経っていたので付かず、カッパは死んだ。手按明神はカッパの死体を祀っている。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|