|
■ |
番号 |
0200072 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
タヌキ |
■ |
呼称(漢字) |
狸 |
|
■ |
執筆者 |
松岡正志 |
|
■ |
論文名 |
日吉の昔ばなし |
|
■ |
書名・誌名 |
伊予の民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻16号 |
■ |
発行所 |
伊予民俗の会 |
■ |
発行年月日 |
S51年3月25日 |
■ |
発行年(西暦) |
1976年 |
■ |
開始頁 |
29 |
■ |
終了頁 |
32 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
31 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
日吉小学校の6年生 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
愛媛県 |
■ |
地域(市・郡名) |
北宇和郡 |
■ |
地域(区町村名) |
日吉村 |
|
■ |
要約 | 父野川の板巻橋付近の川辺りにたぬき岩がある。昔は石の上にたぬきが立って、人を化かしていた。たぬきが上にしっぽを振ると、化かされた人は上へ進み、下へ振ると下へ進み、化かされた人々は上へ行ったり下へ行ったりして家へ帰れなかったという。それは夜のことで、夜が明けるまで化かされ続けた。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|