 |
■ |
番号 |
0200287 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
エンコウ,カワタロウ,ガワラ |
■ |
呼称(漢字) |
エンコウ,カワタロウ,ガワラ |
|
■ |
執筆者 |
佐々木正興 |
|
■ |
論文名 |
伊予の妖怪変化 |
|
■ |
書名・誌名 |
伊予の民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻37号 |
■ |
発行所 |
伊予民俗の会 |
■ |
発行年月日 |
S60年5月15日 |
■ |
発行年(西暦) |
1985年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
35 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
17 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
(『西条誌』) |
|
■ |
地域(都道府県名) |
愛媛県 |
■ |
地域(市・郡名) |
宇摩郡 |
■ |
地域(区町村名) |
土居町 |
|
■ |
要約 | ガワラ塚のガワラとはカワタラウの略語という。庄屋の馬が草を食んでいると、ガワラが現れ淵に引き込んだ。驚いた馬は庄屋に駆け帰り、綱に絡まったガワラも引きづられて来て、村人に打ち殺された。その骸を埋めたのがガワラ塚の由来。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|