 |
| ■ |
番号 |
0240030 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ヤマンバ |
| ■ |
呼称(漢字) |
やまんば |
|
| ■ |
執筆者 |
不詳 |
|
| ■ |
論文名 |
やまんばと馬子 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
因伯民談 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
1巻5号 |
| ■ |
発行所 |
鳥取郷土会 |
| ■ |
発行年月日 |
S11年6月 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1936年 |
| ■ |
開始頁 |
258 |
| ■ |
終了頁 |
|
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
258 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
259 |
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
鳥取県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
鳥取市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
立川町 |
|
| ■ |
要約 | ある時、1人の馬子が鯖を持って峠にさしかかった。途中でやまんばが出てきた「馬と鯖をくれ」と言う。断るとやまんばはくれなければ殺すと言う。馬子は逃げ出し、一軒家にたどりついた。しばらくすると家の主が帰ってきたが、やまんばであった。やまんばは釜の中で寝はじめたので、馬子は釜の上に重い石をのせ、火をつけた。やまんばは丸焼けになった。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|