|
■ |
番号 |
0310133 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ソデモギ |
■ |
呼称(漢字) |
袖もぎ |
|
■ |
執筆者 |
佐上静夫 |
|
■ |
論文名 |
袖もぎ信仰について |
|
■ |
書名・誌名 |
岡山民俗(百号刊行記念特集) |
■ |
巻・号/通巻・号 |
|
■ |
発行所 |
岡山民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S47年10月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1972年 |
■ |
開始頁 |
118 |
■ |
終了頁 |
132 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
125 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
126 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
岡山県 |
■ |
地域(市・郡名) |
勝田郡 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 豊田村柿部落に袖もぎ地蔵がある。この地蔵の前で転ぶと袖を取られるので袖もぎ地蔵という。昔隣村からの帰り道にこの地蔵さんの前に来ると、坂から石臼が転がってくるので避けようとして転んだ。怪我もないので家に帰ったが、片袖がないことを妻に指摘された。翌朝地蔵の前に行ってみたが石臼はなく、狐の仕業かと村人は話し合った。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|