|
■ |
番号 |
0310140 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ミコガミ |
■ |
呼称(漢字) |
ミコ神 |
|
■ |
執筆者 |
村松いづみ |
|
■ |
論文名 |
ミコ神信仰の研究―西美作を中心として― |
|
■ |
書名・誌名 |
岡山民俗(特集号) |
■ |
巻・号/通巻・号 |
|
■ |
発行所 |
岡山民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S53年1月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1978年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
74 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
16 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
16 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
岡山県 |
■ |
地域(市・郡名) |
真庭郡 |
■ |
地域(区町村名) |
川上村 |
|
■ |
要約 | ミコ神さんは納戸にいる神様で、奥に棚をしてお宮を祀り、中に幣を入れてある。女の安産、月忌を守る。甘酒を供える。月の13日が縁日で、正月には他の神様と同じように飾りつけをする。祀り方が悪いと、機嫌を悪くして出ものを出す。出ものが出たときには他の家に移りたがっているといい、法印さんに拝んでもらって幣だけを移す。祭りをきちんとしていれば家にいてもらえる。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|