|
■ |
番号 |
0310142 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ミコガミ |
■ |
呼称(漢字) |
ミコ神 |
|
■ |
執筆者 |
村松いづみ |
|
■ |
論文名 |
ミコ神信仰の研究―西美作を中心として― |
|
■ |
書名・誌名 |
岡山民俗(特集号) |
■ |
巻・号/通巻・号 |
|
■ |
発行所 |
岡山民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S53年1月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1978年 |
■ |
開始頁 |
|
■ |
終了頁 |
|
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
18 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
18 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
岡山県 |
■ |
地域(市・郡名) |
真庭郡 |
■ |
地域(区町村名) |
湯原町 |
|
■ |
要約 | 樋口和吉氏は婿養子で、実家は鉄山駄床の稲田家である。この実家ではもともとミコ神さんを祀っていた。父親が死んだとき幼少で和吉氏は家を継ぐことができず、長姉が婿をとって家をつぎ、和吉氏は樋口家へ養子に行ったが、その後和吉氏と長女にカサが出た。そのため実家からミコ神さんを迎えて、現在も祀っている。神体は古い鏡である。オクノマに祀る神様と一所においてはいけない。デキモノが出る間だけお供えなどをし、あとは別にかまわないでおく。また血族の間で行きたい所を知らせて廻る。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|