|
■ |
番号 |
0330002 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
コマチノオンリョウ |
■ |
呼称(漢字) |
小町の怨霊 |
|
■ |
執筆者 |
武田正 |
|
■ |
論文名 |
口承文芸 |
|
■ |
書名・誌名 |
置賜の民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻7,8号合併号 |
■ |
発行所 |
置賜民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S51年9月25日 |
■ |
発行年(西暦) |
1976年 |
■ |
開始頁 |
41 |
■ |
終了頁 |
44 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
42 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
色摩清見 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
山形県 |
■ |
地域(市・郡名) |
米沢市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 小野小町が湯に入り、身体も良くなったときに川面の水に写った自分の顔を見ると鬼のような顔だったから、この川を鬼面川と呼ぶようになった。小町の怨霊の祟りで、鬼面川の岸に生える葦は全て片葉だという。昔はこの川で毎年のように子供が水死し、これは怨霊を鎮めるための人身御供だといわれた。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|