|
■ |
番号 |
0450052 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ムケンノカネ |
■ |
呼称(漢字) |
むけんの鐘 |
|
■ |
執筆者 |
竹川義德 |
|
■ |
論文名 |
甲州の伝説3 富士川 |
|
■ |
書名・誌名 |
甲斐路 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
第3号 |
■ |
発行所 |
山梨郷土研究会 |
■ |
発行年月日 |
S36年11月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1961年 |
■ |
開始頁 |
68 |
■ |
終了頁 |
71 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
70 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
山梨県 |
■ |
地域(市・郡名) |
西八代郡 |
■ |
地域(区町村名) |
下部町 |
|
■ |
要約 | 昔、富士川の洪水が田原港の深町辺に押し入ったとき、むけんの鐘が鳴り響いた。これは、急場に処して禱れば、激流の川瀬さえかえるというのものだ。しかし、この鐘で人を救えば身が亡ぶという。伊藤家の主じはその金を打ち続けて濁流の川瀬を廻らして危機を救った。果して宗家は亡びて今は寂しく屋敷のみが残されている。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|