|
■ |
番号 |
0470238 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
アクギョ,タイギョ |
■ |
呼称(漢字) |
悪魚,大魚 |
|
■ |
執筆者 |
谷原博信 |
|
■ |
論文名 |
復活の思想と文芸-志摩寺縁起をめぐって- |
|
■ |
書名・誌名 |
香川の民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻56号 |
■ |
発行所 |
香川民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
H5年7月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1993年 |
■ |
開始頁 |
41 |
■ |
終了頁 |
51 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
47 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
48 |
|
■ |
話者(引用文献) |
(『志度町史』) |
|
■ |
地域(都道府県名) |
香川県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
史度町 |
|
■ |
要約 | 昔、景行天皇の御代に、悪事を繰り返す大魚が土佐の沖にいた。天皇は日本武尊の子供である霊子に討伐を命じた。霊子は悪魚を退治し、その後讃留霊王と呼ばれて慕われた。里人は悪魚の祟りを恐れて地蔵堂を建立した。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|