|
■ |
番号 |
0470246 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ウナギフチ,オナギフチ,シロイウナギ |
■ |
呼称(漢字) |
鰻渕,オナギ渕,白い鰻 |
|
■ |
執筆者 |
丸山恵子 |
|
■ |
論文名 |
高瀬町聞き書き |
|
■ |
書名・誌名 |
香川の民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻63号 |
■ |
発行所 |
香川民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
H12年1月15日 |
■ |
発行年(西暦) |
2000年 |
■ |
開始頁 |
46 |
■ |
終了頁 |
49 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
46 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
47 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
香川県 |
■ |
地域(市・郡名) |
三豊郡 |
■ |
地域(区町村名) |
高瀬町 |
|
■ |
要約 | 境内にオナギ渕と言われる渕がある。旱魃のときでも水があり、渕に住む鰻の色が黒ければ雨が降り、白いと日照りが続き、赤い蟹が這っていると大風が吹くと伝えられている。水浴びに入ると腹痛を起こす。宮地区は岩や石のない土地であるのに、鰻渕に大きな岩がいくつもあるのは不思議なことだと古老達は口を揃えるという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|