|
■ |
番号 |
0470274 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
フナトサン |
■ |
呼称(漢字) |
フナトサン |
|
■ |
執筆者 |
水野一典 |
|
■ |
論文名 |
三木町南部の聞書 |
|
■ |
書名・誌名 |
香川の民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻66号 |
■ |
発行所 |
香川民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
H14年11月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
2002年 |
■ |
開始頁 |
44 |
■ |
終了頁 |
47 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
46 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
香川県 |
■ |
地域(市・郡名) |
木田郡 |
■ |
地域(区町村名) |
三木町 |
|
■ |
要約 | シモラ(屋号)の門先に祀ってあるフナトサンは平家の落人が逃げてきた作ったものだという。フナトサンは人の命は取らないという。祠の横には溝があり、子どもや年寄りが落ちるが、死んだものはいないという。また、フナトサンは子どもを生むといい、祠の中にある小さな丸い石はフナトサンが産んだ子であり、誰も入れたりしないのに増えていくという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|