  | 
          
              
            
            
            
            
              
                
                  | ■ | 
                  番号 | 
                  0530021 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(ヨミ) | 
                  ダイジャ,オオガニ | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(漢字) | 
                  大蛇,大蟹 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  執筆者 | 
                  今村充夫 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  論文名 | 
                  蟹の甲石伝説の要素 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  書名・誌名 | 
                  加能民俗 | 
                 
                 
                  | ■ | 
                  巻・号/通巻・号 | 
                  5巻11号 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行所 | 
                  加能民俗の会 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年月日 | 
                  S37年6月1日 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年(西暦) | 
                  1962年 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  開始頁 | 
                  1 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  終了頁 | 
                  5 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・開始頁 | 
                  1 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・終了頁 | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  話者(引用文献) | 
                  (『能登名跡志』) | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(都道府県名) | 
                  石川県 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(市・郡名) | 
                  輪島市 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(区町村名) | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  要約 |                   稲舟村の笠原氏は、旱魃のときに田へ水を引いてくれた者に一人娘をやると誓った。するとある男が一晩のうちに全ての田に水を引いてくれたが、実は彼は大蛇だった。主人が娘をやるのを断ると戸口から大蛇は入ってこようとした。下水に棲んでいた大蟹が大蛇を9つに切ると、死骸は9つの池となった。以降、笠原家では蟹を殺さず、また家にくぐりを用いない。
    類似事例 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  試験機能 | 
                  					 | 
                 
                
                   | 
                  この文献を探してみる | 
                  →国立国会図書館サーチ | 
                 
              
             
            
            
            
             | 
            | 
         
       
      
      
        
            | 
         
        
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. | 
         
       
         |