 |
| ■ |
番号 |
0540007 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
アメ,オンナ |
| ■ |
呼称(漢字) |
飴,女 |
|
| ■ |
執筆者 |
前田佐智子 |
|
| ■ |
論文名 |
信仰と飴 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
加能民俗研究 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻14号 |
| ■ |
発行所 |
加能民俗の会 |
| ■ |
発行年月日 |
S61年3月30日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1986年 |
| ■ |
開始頁 |
73 |
| ■ |
終了頁 |
86 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
82 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
『福井県の伝説』 |
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
福井県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
|
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | 毎晩遅く飴を買いに来る若い女がいた。飴屋が後を付けると寺の墓地で姿を消した。住職と探索してみると、少し前に葬った妊婦の墓の中に赤ん坊がおり、傍らには飴が置いてあった。その赤ん坊は成立して立派なお坊さんになった。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|