  | 
          
              
            
            
            
            
              
                
                  | ■ | 
                  番号 | 
                  0550119 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(ヨミ) | 
                  ヒトバシラ | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(漢字) | 
                  人柱 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  執筆者 | 
                  斉藤聖蛙 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  論文名 | 
                  阿波の人柱伝説 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  書名・誌名 | 
                  郷土研究上方 | 
                 
                 
                  | ■ | 
                  巻・号/通巻・号 | 
                  6巻63号/通巻63号 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行所 | 
                  上方郷土研究会 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年月日 | 
                  S11年3月 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年(西暦) | 
                  1936年 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  開始頁 | 
                  78 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  終了頁 | 
                  81 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・開始頁 | 
                  79 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・終了頁 | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  話者(引用文献) | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(都道府県名) | 
                  徳島県 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(市・郡名) | 
                   | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(区町村名) | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  要約 |                   酒に執心する男が、徳利を抱えたまま川で溺れて亡くなった。川に架かる橋の修復の際、その男の死体が人柱として使われた。その後、泥酔して橋を渡る者たちは、徳利を抱えた蓬髪(ほうはつ)で醜い男の水死体の怪異に悩まされること度々であったという。
    類似事例 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  試験機能 | 
                  					 | 
                 
                
                   | 
                  この文献を探してみる | 
                  →国立国会図書館サーチ | 
                 
              
             
            
            
            
             | 
            | 
         
       
      
      
        
            | 
         
        
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. | 
         
       
         |