|
■ |
番号 |
0550119 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ヒトバシラ |
■ |
呼称(漢字) |
人柱 |
|
■ |
執筆者 |
斉藤聖蛙 |
|
■ |
論文名 |
阿波の人柱伝説 |
|
■ |
書名・誌名 |
郷土研究上方 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
6巻63号/通巻63号 |
■ |
発行所 |
上方郷土研究会 |
■ |
発行年月日 |
S11年3月 |
■ |
発行年(西暦) |
1936年 |
■ |
開始頁 |
78 |
■ |
終了頁 |
81 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
79 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
徳島県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 酒に執心する男が、徳利を抱えたまま川で溺れて亡くなった。川に架かる橋の修復の際、その男の死体が人柱として使われた。その後、泥酔して橋を渡る者たちは、徳利を抱えた蓬髪(ほうはつ)で醜い男の水死体の怪異に悩まされること度々であったという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|