| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0550220 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ライジン |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 雷神 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 松本壮吉 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 和泉は伝説の国 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 郷土研究上方 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 10巻131号/通巻131号 |  
                  | ■ | 発行所 | 上方郷土研究会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S16年11月 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1941年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 26 |  
                  | ■ | 終了頁 | 27 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 26 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 27 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 大阪府 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 和泉市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 落雷の被害で困っている地域があった。ある時、雷が井戸に落ちたのを見た勇敢な青年は、大石で井戸を閉鎖して、雷神を監禁した。二度とこの地に雷を落とさない事を誓わせると、青年は雷神を放免してやった。以来、この地に落雷はない。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |