|
■ |
番号 |
0550257 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
イヌガミ |
■ |
呼称(漢字) |
犬神 |
|
■ |
執筆者 |
太田明 |
|
■ |
論文名 |
阿州犬神考(三) |
|
■ |
書名・誌名 |
郷土研究上方 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
6巻65号/通巻65号 |
■ |
発行所 |
上方郷土研究会 |
■ |
発行年月日 |
S11年5月 |
■ |
発行年(西暦) |
1936年 |
■ |
開始頁 |
52 |
■ |
終了頁 |
56 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
54 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
55 |
|
■ |
話者(引用文献) |
(『阿波を聴く』) |
|
■ |
地域(都道府県名) |
徳島県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 旅の宿屋で大勢が一緒に寝た時には、犬神筋の人の鼻の穴から豆粒大の小犬が出てきて走り回って遊ぶというが、この小犬が間違えて他人の鼻の穴の中に入り込むと、その人はとり憑かれることになる。従って、枕元に何かを立てて小犬を防ぐ為に、多くの人が枕屏風などを持って旅をした。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|