 |
| ■ |
番号 |
0590135 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
キツネ |
| ■ |
呼称(漢字) |
狐 |
|
| ■ |
執筆者 |
小野和子 |
|
| ■ |
論文名 |
栗駒の狐話・ムジナ話 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
季刊民話 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻7号 |
| ■ |
発行所 |
一声社 |
| ■ |
発行年月日 |
S51年6月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1976年 |
| ■ |
開始頁 |
34 |
| ■ |
終了頁 |
39 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
36 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
千葉竹治 |
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
宮城県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
栗原市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
栗駒 |
|
| ■ |
要約 | ある男が炭焼小屋にいると「いいか」と大声がする。男が「いいぞ」というと、屋根の上から刀の刃が出てきた。男が刃を布できつく巻いてしまうと刃が抜けた。それは狐の尻尾であった。翌日血の跡を追いかけると狐が死んでいた。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|