 |
■ |
番号 |
0690186 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
カッパ |
■ |
呼称(漢字) |
河童 |
|
■ |
執筆者 |
佐々木喜善 |
|
■ |
論文名 |
ザシキワラシの話 |
|
■ |
書名・誌名 |
郷土趣味 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
5巻2号/通巻50号 |
■ |
発行所 |
郷土趣味社 |
■ |
発行年月日 |
T13年2月 |
■ |
発行年(西暦) |
1924年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
11 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
3 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
4 |
|
■ |
話者(引用文献) |
熊谷家の息子 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
岩手県 |
■ |
地域(市・郡名) |
下閉伊郡 |
■ |
地域(区町村名) |
岩泉町 |
|
■ |
要約 | 豪家の納屋にある魚荷や酒が毎夜きれいになくなるので、ひそかに見張っていると、人が寝静まったころに12・3歳ぐらいの子どもがぞろぞろ納屋へ入って酒魚で大酒盛をはじめた。主人が怒鳴り込むとたちまち逃げたが、逃げ遅れた子供を見ると赤顔皿頭の河童であった。一切悪さをしない旨の証文を書かせ助けてやった。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|