|
■ |
番号 |
0700209 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ヘビ |
■ |
呼称(漢字) |
蛇 |
|
■ |
執筆者 |
高谷重夫,竹鼻広三 |
|
■ |
論文名 |
村の神々 |
|
■ |
書名・誌名 |
近畿民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻66・67・68号 |
■ |
発行所 |
近畿民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S51年5月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1976年 |
■ |
開始頁 |
47 |
■ |
終了頁 |
48 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
47 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
和歌山県 |
■ |
地域(市・郡名) |
有田郡 |
■ |
地域(区町村名) |
有田川町 |
|
■ |
要約 | 山の神という桜の木の森があった。この森を切ったら蛇が出た。この木を買って焚いたら病人が続出し、赤子がペロペロと舌を出す癖がついた。蛇が地を這うような音が常に聞こえる。祟りだというので祠を建てて祀った。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|