|
■ |
番号 |
0700539 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ウシオニ |
■ |
呼称(漢字) |
牛鬼 |
|
■ |
執筆者 |
宮本正章 |
|
■ |
論文名 |
長門の鬼伝説 |
|
■ |
書名・誌名 |
近畿民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻129・130号 |
■ |
発行所 |
近畿民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
H4年7月 |
■ |
発行年(西暦) |
1992年 |
■ |
開始頁 |
43 |
■ |
終了頁 |
46 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
45 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
(『大歳神社伝説』,『周防長門の伝説』) |
|
■ |
地域(都道府県名) |
山口県 |
■ |
地域(市・郡名) |
下関市 |
■ |
地域(区町村名) |
豊浦町 |
|
■ |
要約 | 天徳2年(958年)、新羅国の牛鬼が鬼ヶ城山に砦を築いて里人に危害を与えていた。その頃、大歳神社の宮司の娘を鬼ヶ城山の鬼が見初め、夜毎のぞき見するようになった。10月14日の夜、宮司は鬼の片目を弓で射た。鬼は山へ逃げ、頂上で死んだ。それ以来、鬼ヶ城山の頂上には片目の蝿が出るようになった。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|