|
■ |
番号 |
0770004 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
キツネツキ |
■ |
呼称(漢字) |
狐憑き |
|
■ |
執筆者 |
江口重幸 |
|
■ |
論文名 |
滋賀県湖東―山村における狐憑きの生成と変容 |
|
■ |
書名・誌名 |
国立民族学博物館研究報告 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
12巻4号 |
■ |
発行所 |
国立民族学博物館 |
■ |
発行年月日 |
S62年3月 |
■ |
発行年(西暦) |
1987年 |
■ |
開始頁 |
1113 |
■ |
終了頁 |
1179 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
1145 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
1151 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
滋賀県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 昭和30年、K村のみやに「神下り」が起きた。村では当初「野狐憑き」と嗤われたが、一家内の憑依群発と病気癒しの事例により、みやは教祖として扱われていった。その後弘法大師が憑依し、教団は仏教に吸収されていった。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|