|
■ |
番号 |
0850035 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
エンコウ |
■ |
呼称(漢字) |
えんこう |
|
■ |
執筆者 |
山根俊久 |
|
■ |
論文名 |
石見のかっぱ |
|
■ |
書名・誌名 |
山陰民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻7号 |
■ |
発行所 |
山陰民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S30年8月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1955年 |
■ |
開始頁 |
18 |
■ |
終了頁 |
19 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
18 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
島根県 |
■ |
地域(市・郡名) |
浜田市 |
■ |
地域(区町村名) |
宇津井町 |
|
■ |
要約 | 正保の頃、那賀郡今福村宇津井の庄屋が川岸に馬を繋いでおくと、毎晩えんこうがこれを解く。ある日、馬屋に行くと、桶の中にえんこうがいたので、捕まえて打ち、結局許したが、やがて庄屋は病に伏した。夜な夜な庄屋の名を呼ぶ声がするので、声を頼りに追いかけると、橋の袂でえんこうと組み打ちになり、ついに組み伏せた。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|