|
■ |
番号 |
0870021 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
イケノヌシ |
■ |
呼称(漢字) |
池の主 |
|
■ |
執筆者 |
森永信夫 |
|
■ |
論文名 |
大川郡白鳥町の昔話 |
|
■ |
書名・誌名 |
四国民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻7号 |
■ |
発行所 |
四国民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
S55年9月25日 |
■ |
発行年(西暦) |
1980年 |
■ |
開始頁 |
7 |
■ |
終了頁 |
28 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
17 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
18 |
|
■ |
話者(引用文献) |
金谷健次郎 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
香川県 |
■ |
地域(市・郡名) |
東かがわ市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 阿波に鵜を使って魚を獲る漁師がいた。讃岐に行く途中、峠の頂上で旅の僧と出会って昼食を共にし、団子を勧めると噛まずに飲み込むように食べた。僧は、魚を獲るのは無益な殺生ゆえやめるよう忠告した。その後付近の池で漁をしていると、3尺もある池の主が鵜を引きずり込んだ。格闘の末池の主を捕らえ、腹を割くと、僧に与えた団子が出てきた。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|