|
■ |
番号 |
0870211 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ハイ |
■ |
呼称(漢字) |
灰 |
|
■ |
執筆者 |
内藤敏典 |
|
■ |
論文名 |
香川県の小正月 |
|
■ |
書名・誌名 |
四国民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
33号 |
■ |
発行所 |
四国民俗学会 |
■ |
発行年月日 |
H12年3月31日 |
■ |
発行年(西暦) |
2000年 |
■ |
開始頁 |
46 |
■ |
終了頁 |
82 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
64 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
65 |
|
■ |
話者(引用文献) |
アチックミューゼアム編『瀬戸内海島嶼巡訪日記』(1940),瀬戸内海歴史民俗資料館編『本四架橋に伴う島しょ部民俗文化財調査報告(第2年次)』(1982) |
|
■ |
地域(都道府県名) |
香川県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 正月14日に青年達が笹付の青竹三本を長く継いだ注連縄で組んで固定し、五色の短冊を付けておく。そして15日にトンドと称して、注連縄などを青竹の下に積み上げて焼く。その灰を家の周囲に撒いておくと、長虫(蛇か)が入ってこない。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|