|
■ |
番号 |
0880004 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
カンジカンノン |
■ |
呼称(漢字) |
勘次観音 |
|
■ |
執筆者 |
戸塚孝一郎 |
|
■ |
論文名 |
石仏巡礼(三)勘次観音 |
|
■ |
書名・誌名 |
民俗静岡 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻7号 |
■ |
発行所 |
静岡民俗の会 |
■ |
発行年月日 |
S47年7月 |
■ |
発行年(西暦) |
1972年 |
■ |
開始頁 |
17 |
■ |
終了頁 |
|
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
17 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
静岡県 |
■ |
地域(市・郡名) |
静岡市 |
■ |
地域(区町村名) |
葵区 |
|
■ |
要約 | 昔、狐や狸が出る薄気味悪い森があり、村人は寄りつかなかったが、他国者の勘次が小屋を建てて住みついた。酒好きで子供を大変かわいがったため、子供らもなついていた。貧しい人を助けたりもした。一方で、酒乱のために村人に乱暴を働き、恐れられた。弘化3年に彼が死ぬと村人は勘次観音を立てて祀り、以来、歯痛を止める観音として知られている。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|