|
■ |
番号 |
0920003 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
イソオナゴ |
■ |
呼称(漢字) |
イソオナゴ |
|
■ |
執筆者 |
柳田國男 |
|
■ |
論文名 |
漁村語彙(二) |
|
■ |
書名・誌名 |
島 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
1巻2号 |
■ |
発行所 |
一誠社 |
■ |
発行年月日 |
S8年6月5日 |
■ |
発行年(西暦) |
1933年 |
■ |
開始頁 |
81 |
■ |
終了頁 |
88 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
81 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
九州 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 島原半島にある加唐島では、昔、トウボウ船がとも綱を引き揚げようとしていたら、磯女が現れたので、とも綱を切って逃げた。それ以後、この種の船だけは今でもとも綱を取らないという。また、薩摩では漁船が他所の磯岸に停泊する時、決してとも綱を取らないという。磯女がとも綱を手繰って船に乗り込むからだという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|