|
■ |
番号 |
1140072 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
キュウビノキツネ |
■ |
呼称(漢字) |
九尾の狐 |
|
■ |
執筆者 |
小川芳文,早乙女芳正 |
|
■ |
論文名 |
鹿沼の民俗―栃木県上都賀郡旧北押原村・東大芦村― |
|
■ |
書名・誌名 |
西郊民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻7号 |
■ |
発行所 |
西郊民俗談話会 |
■ |
発行年月日 |
S33年10月20日 |
■ |
発行年(西暦) |
1958年 |
■ |
開始頁 |
4 |
■ |
終了頁 |
8 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
7 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
栃木県 |
■ |
地域(市・郡名) |
鹿沼市 |
■ |
地域(区町村名) |
奈佐原町 |
|
■ |
要約 | シモツカレとは人参・大根を荒おろししたものに塩引の頭、油揚げ、酒粕、年越しの夜の豆を入れて煮た汁である。昔、那須の九尾の狐が悪さをするのでこれを餌におびき出し殺生石のところで殺した。その供養のため初午にこれを作りウチガミ様(稲荷様)に供える。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|