|
■ |
番号 |
1140294 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ミサキ |
■ |
呼称(漢字) |
ミサキ |
|
■ |
執筆者 |
大島建彦 |
|
■ |
論文名 |
ミサキ資料断片 |
|
■ |
書名・誌名 |
西郊民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻38号 |
■ |
発行所 |
西郊民俗談話会 |
■ |
発行年月日 |
S41年7月16日 |
■ |
発行年(西暦) |
1966年 |
■ |
開始頁 |
16 |
■ |
終了頁 |
17 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
16 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
山口県 |
■ |
地域(市・郡名) |
山口市,萩市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | ミサキは目に見えず、知らずに逢うと寒気がしたり熱が出たりする。これを「ミサキに逢った」という。その時は家に入る前に蓑でさびてもらうと良い。箕の中にオカマ様の御幣や飾り、ごみ、金物を入れたりもする。もしくは、オカマサマの花立の水をなめるとよい。大抵は太夫様、坊様に拝んでもらうようだ。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|