|
■ |
番号 |
1220011 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
フナユーレイ |
■ |
呼称(漢字) |
舟ユーレイ |
|
■ |
執筆者 |
寿静子 |
|
■ |
論文名 |
舟ユーレイ |
|
■ |
書名・誌名 |
種子島民俗 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
4号 |
■ |
発行所 |
鹿児島県立種子高等学校地歴部 |
■ |
発行年月日 |
S34年8月2日 |
■ |
発行年(西暦) |
1959年 |
■ |
開始頁 |
17 |
■ |
終了頁 |
|
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
17 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
鹿児島県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 夜釣りに行くときは、底のない「柄なが」を持って行かなければならない。これは舟に溜まった水をかき出す杓である。それは、舟ユーレイに出会ったときに渡すためである。そうしなければ、舟が沈められるという。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|