|
■ |
番号 |
1230337 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ヘビ |
■ |
呼称(漢字) |
蛇 |
|
■ |
執筆者 |
高木誠一,岩崎敏夫 |
|
■ |
論文名 |
磐城の水の伝説 |
|
■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
9巻8号/通巻104号 |
■ |
発行所 |
三元社 |
■ |
発行年月日 |
S11年8月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1936年 |
■ |
開始頁 |
37 |
■ |
終了頁 |
43 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
37 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
39 |
|
■ |
話者(引用文献) |
磐城民俗研究会員の方々 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
福島県 |
■ |
地域(市・郡名) |
いわき市 |
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 洪水で家が流されないのなら娘を一人やってもよいと母親が言うのを聞いて、蛇が若侍の姿となって娘をもらいにきた。娘が夫と里帰りで来たとき、こっそり寝姿をのぞくと2人とも蛇体であった。娘は形見に下駄と鱗を残して、二度と現れなくなった。その後、蛇のひげで織った織物を水神に供えると、百人分の椀を借りられた。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|