 |
| ■ |
番号 |
1230363 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ハヤブサノフクマツ |
| ■ |
呼称(漢字) |
はやぶさの福松 |
|
| ■ |
執筆者 |
寺田傳一郎 |
|
| ■ |
論文名 |
八十翁談話―ふるさとの盗人― |
|
| ■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
9巻10号/通巻106号 |
| ■ |
発行所 |
三元社 |
| ■ |
発行年月日 |
S11年10月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1936年 |
| ■ |
開始頁 |
26 |
| ■ |
終了頁 |
33 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
26 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
東京朝日新聞秋田版 |
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
秋田県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
湯沢市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | 昭和8年9月10日、はやぶさの福松という男が悪事を働いた。福松は3人力を有し、1丈あまりの板塀を自在に飛び越え、1時間に4里半も走るという。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|