|
■ |
番号 |
1230669_003 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ウナギ,ヌシ |
■ |
呼称(漢字) |
鰻,主 |
|
■ |
執筆者 |
早川孝太郎 |
|
■ |
論文名 |
鰻と水の神 |
|
■ |
書名・誌名 |
旅と伝説 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
11巻6号/通巻126号 |
■ |
発行所 |
三元社 |
■ |
発行年月日 |
S13年6月1日 |
■ |
発行年(西暦) |
1938年 |
■ |
開始頁 |
1 |
■ |
終了頁 |
18 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
16 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
■ |
話者(引用文献) |
『真澄遊覧記十曲の湖』『日本伝説集』『鹿角志巻三』 |
|
■ |
地域(都道府県名) |
青森県・秋田県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 十和田湖の主は7尋8尋の長い鰻といわれる。ある山伏が八郎湖の主となった八郎太郎と闘いその地を取り戻し、野地に青龍権現となったという説、あるいは他の山伏という説もある。また八郎太郎を追い出して湖の十和田の主になったのは、三戸郡科町龍現寺の僧侶で、蛇体となって八郎太郎を追うという説もある。
類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
|
|
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|